トップページ > 新着情報

  • 新着情報
  • 事務所案内
  • 業務案内
  • お問い合わせ

新着情報

高卒求人倍率が6年ぶりに1倍を超え 1.28倍に (2014年9月22日)

厚生労働省は、来春卒業予定の高校生の求人倍率が今年7月末時点で1.28倍(前年同期比0.35ポイント上昇)であると発表した。1倍を超えたのは6年ぶり。全国の高校新卒者の求職者数は約18万6,462人(同0.1%増)、求人数は約23万8,462人(同38.4%増)だった。
〔関連リンク〕
平成26年度「高校・中学新卒者の求人・求職状況」取りまとめ
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000054453.html


65歳以上の人口が過去最高の3,296万人に (2014年9月22日)

総務省が敬老の日に合わせて高齢者の人口推計を発表し、65歳以上の人口が3,296万人(前年比111万人増)、総人口に占める割合が25.9%(同0.9ポイント増)となり、いずれも過去最高を更新したことがわかった。75歳以上の人口は1,590万人(同1,590万人)、総人口に占める割合は12.5%となり、初めて8人に1人が75歳以上となった。


「25〜44歳」の女性の労働力率が過去最高に (2014年9月22日)

総務省が「労働力調査」の結果を発表し、「25〜44歳」の女性の労働力率(就業者と求職中の人の合計が全体に占める割合)が74.2%となり、比較可能な1968年以降で最高となったことがわかった。同省では、結婚・出産後も働く女性の増加と、景気回復による求人増・時給高騰が要因と見ている。


健保組合の3分の2が赤字 総額1,162億円に (2014年9月16日)

健康保険組合連合会の2013年度の決算見込みが、1,162億円の赤字となったことがわかった。赤字の組合は全1,419組合のうち、65%に当たる927組合に達した。2012年度に比べ赤字の組合数や額は減少したが、全体の約40%に当たる565組合が保険料率を引き上げ、収支を合わせた実態が浮彫りとなった。


中小企業向けの「簡易型企業年金制度」を提案 厚労省審議会 (2014年9月16日)

厚生労働省が社会保障審議会(企業年金部会)を開催し、中小企業向けに手続きを簡素化した新しい企業年金制度の案を示した。年内にも制度設計等について詰め、来年の通常国会で関連法の改正を目指すとしている。
〔関連リンク〕
 第8回 社会保障審議会企業年金部会 資料
 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000057736.html


 
前のニュース一覧へ | 次のニュース一覧へ
 

ページのトップへ

SRP

さとう社会保険労務士事務所

〒983-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東5−5−2 TEL 022-343-5411 FAX 022-343-5412 info@satosr.net

Copyright (c) 2012 さとう社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.