トップページ > 新着情報

  • 新着情報
  • 事務所案内
  • 業務案内
  • お問い合わせ

新着情報

国民負担率が微減の見通し 40.0%に (2013年3月25日)

財務省は、2013年度における「国民負担率」(所得に占める税・社会保障の負担割合)が40.0%(前年度比0.2ポイント減)となるとの見通しを発表した。負担率の内訳は、税負担が22.7%、社会保障負担が17.3%。


2018年度から精神障害者の雇用を義務化へ (2013年3月25日)

厚生労働省は、2018年4月から企業に精神障害者の雇用を義務付ける方針を決定した。4月にも障害者雇用促進法の改正案を国会に提出する。これにより法定雇用率が上昇するが、当初5年間については障害者雇用の状況や国の支援体制などを考慮して上昇幅を抑えることも検討されている。


胆管がん発症の16人を今月中に労災認定へ (2013年3月18日)

厚生労働省は、印刷会社の元従業員らが相次いで胆管がんを発症している問題に関して、大阪市内の印刷会社で働いていた16人について3月中に労災認定する方針を決めた。ただ、労災認定基準を示すには至らず、同省では、残る労災申請者について職場などの実態を踏まえて個別に判断していく考え。


精神障害者の雇用を企業に義務付けへ (2013年3月18日)

厚生労働省の労働政策審議会(分科会)は、精神障害者の雇用を企業に義務付けることが必要であるとする意見書をまとめた。これを受けて、同省では4月中にも障害者雇用促進法の改正案を国会に提出する方針。


政府が大学生の採用活動時期の繰下げを提言 (2013年3月18日)

政府は、企業による大学生の採用活動の解禁時期について、現在の「大学3年生の12月」から4カ月遅らせて「大学4年生の4月」に繰り下げるよう、経済界に検討を促す方針を示した。2015年春に卒業予定の学生の就職活動からの適用を目指すとしている。


 
前のニュース一覧へ | 次のニュース一覧へ
 

ページのトップへ

SRP

さとう社会保険労務士事務所

〒983-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東5−5−2 TEL 022-343-5411 FAX 022-343-5412 info@satosr.net

Copyright (c) 2012 さとう社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.